バリトンからテノールへ転向した歌手のブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 さくらぴあが終わると今度は道化師です。 PR
梅の花がほころび始めましたね(^ ^)
桜もいいですが梅の方が好きです。 さて、来週の日曜日はさくらぴあでコンサートです。 さくらぴあ市民オペラ 第11回コンサート 日時:2009年2月15日(日) 開場12:30 開演13:30 会場:さくらぴあ大ホール 入場無料 前半は市民合唱団とオーケストラの方のステージ 後半はヴェルディのオペラ「椿姫」の2幕2場を上演します。 俺は2幕2場の父ジェルモンの役で 最後の最後でバカ息子を叱りにやってきます・・・ その場面:http://www.youtube.com/watch?v=OKK2C9mxtUY 是非お越しください(^ ^)
今日はいい天気ですね!
とは言え大寒の頃ですから寒さはなかなかのものがありますね。 さて、次回出演のコンサートのお知らせです(^ ^) ~オペラ・ミニコンサート~ モーツァルト作曲:バスティアーノとバスティアーナ <出演> バスティアーナ・・・冨田真代 バスティアーノ・・・大野内愛 コラス・・・飯島聡志 ピアノ・・・枝川泰子 指揮・・・平野満 監修・・・奥田誠 日時:2009年2月4日(水) 開場18:30 開演19:00 会場:アステールプラザ 多目的スタジオ 入場無料 この作品はモーツァルトが12歳のときに作曲したものです! 驚きますね・・・ 恋に悩むバスティアーナとバスティアーノをコラスのおじさんが導く というような、かわいらしいお話です。 バスティアーノ役はズボン役といって 少年の役を女性が演ずるものです。 フィガロの結婚に出てくるケルビーノが一番有名なズボン役だろうと思います。 今回バスティアーノ役を歌う大野内さんは大学の後輩でして 俺が4年生のときの1年生でした。 とても優秀な後輩です。 そして、監修は俺の先生の奥田先生・・・ ピアノはもう一人の先生の枝川先生の奥さん・・・ 別に内輪で集まってやってるわけではなく たまたまこういうキャスティングになったようです。 なんだか学生時代に戻ったような気分で練習しています。 こと音楽に関して言えば、私たちはみんな死ぬまで学生なのよ マリア・カラス 是非お越しください(^ ^) |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[03/13 Satoshi ]
[03/07 mamemother]
[11/01 Satoshi]
[11/01 mamemother]
[10/30 mamemother]
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
|