忍者ブログ
バリトンからテノールへ転向した歌手のブログ。
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久方ぶりの敬愛する音楽家シリーズ

注目の第6回目はエディット・ピアフです。

1915年に生まれ、1963年に亡くなっています。


その短い人生は波乱万丈、悲劇の連続

壮絶な人生です。


しかも20世紀の人物でありながら

あまりの人生の壮絶さのため

事実とは違うと思われるような

伝説を人々に語らせ

しかも納得させてしまうような

そんな神がかり的な人物でもありました。


ピアフが生まれたのはパリのベルヴィルという

貧しい地区の路上でした。


というのが先ほどの所謂、「伝説」・・・


実際はちゃんと病院で生まれたようなのですが・・・

でも、路上で生まれたと言われたとしても

納得・・・

という感じです。


さて・・・


ピアフの母は歌手でカフェや道端で歌って生計を立てていました。

父は大道芸人でしたが軍隊へ入隊するため

ピアフを母親から引き離し

自分の母親、つまりピアフのおばあちゃんに

預けました。


ピアフのおばあちゃんは売春宿を経営しており

幼いピアフの回りには売春婦、彼女らに群がる男たちが

日常として存在していました。


その頃、ピアフは栄養状態の悪さからか

失明に近い状況まで目を悪くします。


ですが、ある時、目の見えないピアフを憐れみ

また我が子のように愛していた

売春婦の一人がピアフと

リジューのテレーズ(キリスト教の聖人)のところへ

巡礼に行くと

その視力が回復したそうです。(伝説)



ピアフの人生はとても敬虔深い人物の人生とは

言いがたいものがありますが

このとき以来、テレーズに対しては生涯厚い信仰を捧げました。


と、伝説的話題には事欠かないピアフの人生ですが

彼女の人生の中で最も重要な出会いは

ボクサーのマルセル・セルダンとの出会いです。

彼女は本当の愛を求め

数々の恋愛をしましたが

セルダンはそれを満たしてくれる唯一の人物だったようです。


セルダンは無私無欲の素晴らしい人物だったようで

ピアフは彼のことを

一種、神のように尊敬し慕っていました。


しかし、彼は飛行機事故で若くして亡くなってしまいます。


それはピアフに少しでも早く会うため

飛行機を予定より早め

その飛行機が墜落したという悲しい事故でした。


他にも彼女は

麻薬中毒、アルコール中毒も経験します。

しかも

彼女はそれらを全て克服します。


そしてどんなに辛いときも歌うことだけはやめませんでした。


まだまだ彼女については書いても書ききれないのですが

聴いていただきたいのは

彼女の人生の最後に近い時期

彼女が歌った

「水に流して(原題は私は何も後悔していないの意味)」です。


この様に壮絶な人生を送った彼女が


私は何も後悔していない

人にした良いことも悪いことも

代償を払い、忘れた

過去なんてどうでもいい

過去の恋の

苦しみも、喜びも清算した

私はまたゼロからスタートする

私の人生も、私の喜びも

今は、あなたといっしょに始まる

(橋本千恵子:訳 からの抜粋)


と力強く歌うときに心震わさずにはいられません。


では、お聴きください。
1961年の歌唱 http://www.youtube.com/watch?v=i_QABS88nDc
1962年の歌唱 http://www.youtube.com/watch?v=CqTLqRFKjAU


明日からはシネツインで映画「エディット・ピアフ」の公開です。

是非、ご覧ください。


下の写真はピアフとセルダンのツーショットです。

PR
久しぶりの敬愛する音楽家シリーズ

第五回目はピアニストのグレン・グールドです。

1932年に生まれ1982年に亡くなっています。


グールドと言えばまず低い椅子に座った特異な演奏姿勢です。



こんな姿勢で弾いてたら絶対ピアノの先生に怒られますね・・・

俺はよく真似をしてましたが・・・

案の定怒られました・・・

まずは彼の代名詞とも言える

バッハのゴールドベルク変奏曲をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=g7LWANJFHEs


歌いながら弾いていることにお気づきになったと思います。

この演奏スタイルもグールドならではで

レコードを出すと「変なうなり声が入っている」

と、クレームが殺到したため、以後グールドのレコードには

「グールド自身の歌声など一部ノイズがございます。御了承下さい」

との但し書きが付けられました。


そして大衆嫌いで、聴衆によって与えられるストレスは

演奏の妨げになるからなど、理由は様々に語られていますが

32才でコンサート活動を一切やめ

録音などメディアを使った活動のみ行いました。


では、ここでモーツァルトのピアノソナタ K. 333の3楽章を。
http://www.youtube.com/watch?v=68HTMNSLc8I


グールドはバッハに傾倒しモーツァルトを軽蔑していました。

でも、俺はグールドのモーツァルトは

誰のモーツァルトよりも好きです。


グールドの演奏はとても明晰で

且つ、彼自身歌いながら弾いているように

歌心に溢れています。

そして、あの透明感と躍動感のある音。

それにあの音楽への陶酔感。

彼の演奏を見ていると

音楽そのものを見ているようです。


では最後にバッハのフーガの技法 第4番をどうぞ。

若い頃の演奏 : http://www.youtube.com/watch?v=NRYcbatSA4k

晩年の演奏 : http://www.youtube.com/watch?v=NMb4FMGHQJ4

フレディ

シリーズ第4回目はロック界からのエントリー

クイーンのヴォーカリスト、フレディ・マーキュリー(1946 - 1991)です。

クイーンとの出会いは、中学生の頃にテレビCMで

クイーンの曲が流れていたのを聴いて

CDを買ったことからでした。


クイーンのまずすごいところは、兎に角、幅広い音楽性です。

パンクに近いような曲から、ポップな曲、

ブラック・ミュージックにダンス・ミュージックまで・・・

時代の流れにあわせて様々な音楽を取り入れながら

クイーンのサウンドにしてしまう・・・

もう、変態ですね・・・


そして、それを全て歌いこなす

フレディ・マーキュリー!

圧巻です・・・


研ぎ澄まされた美声から、ハードな声

正確な音程に広い音域。

そして、何よりもショーマンとしての

ライブパフォーマンスの素晴らしさ!

見るものを釘付けにします。


さて、今回もyoutubeでお楽しみください。

クイーンのライブの中でもとりわけ素晴らしかったと

誉れの高い1985年のライブエイドからの映像です。


「ボヘミアン・ラプソディ」と「ラジオ・ガ・ガ」
http://www.youtube.com/watch?v=lDckgX3oU_w&mode

「ハンマー・トゥ・フォール」と「愛という名の欲望」
http://www.youtube.com/watch?v=MfYcKNqQoJo&mode

「ウィ・ウィル・ロック・ユー」 と「ウィ・アー・ザ・チャンピオンズ」
http://www.youtube.com/watch?v=IGUdjHUVd18&mode



また、プロモーションビデオを初めて作ったのは

クイーンだと言われており

その中から名曲「ボヘミアン・ラプソディ」の

プロモーションビデオを



と、思ったのですが見つからなかったので・・・



これまた名曲の「Who Wants to Live Forever」の

プロモーションビデオをお楽しみください。

http://www.youtube.com/watch?v=Zo52T7uKOJU


忍者ブログ [PR]
メールフォーム
演奏ご依頼、ご意見、ご要望などどうぞ。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
" target="_blank">広島ブログ
人気blogランキングへ" target="_blank">ブログランキング
dff
イーココロ!クリック募金" target="_blank">more trees
最新コメント
[03/13 Satoshi ]
[03/07 mamemother]
[11/01 Satoshi]
[11/01 mamemother]
[10/30 mamemother]
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析