忍者ブログ
バリトンからテノールへ転向した歌手のブログ。
[231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今、NHKでエコうたっていうのやってます☆

元ちとせさんが歌っていたときに

回りを照らしていたキャンドル!

キャンドルJUNEさんという方の作品とのことでしたが

すごくきれいでした!


キャンドルJUNE http://www.candlejune.jp/
PR
しばらく更新できませんでしたが・・・

来週の金曜日に

「歌曲のしらべ」というコンサートに出演します(^ ^)

去年の「ウィーン気質」で指揮や演出をされた

松本憲治さんが企画されているコンサートで

10年も続いているそうです!

今回はなんと第28回目です!


日時:2008年6月13日(金) 開場18:30 開演19:00
会場:東区民文化センター・スタジオ1
料金:前売り1500円 当日1800円

<出演>

おはなし:松本憲治
ソプラノ:小畑佳子
バリトン:飯島聡志
ピアノ:岡本佳子
朗読:瀬藤洋子

<プログラム>


・ドイツ歌曲より

とらわれぬ心(シューマン)
好きな場所(メンデルスゾーン)
彼女の姿(シューベルト)
たゆみなき愛(シューベルト)

・世界の愛唱歌より

タウベルトの子守歌

・ピアノ独奏

楽しき農夫(シューマン)
狩人の歌(メンデルスゾーン)

・深尾須磨子、米沢順子、金子みすゞ、吉原幸子など詩の朗読

・伝統唱歌より

汽車
茶摘

・日本歌曲より

野の羊(服部正)
はる(團伊玖麿)

・ポップソングより

遠くへ行きたい(中村八大)


松本さんの楽しいおはなしと親しみやすい歌に

詩の朗読も加わって

肩の凝らない気軽なコンサートになると思います☆


是非お越しください(^ ^)

お問い合わせ・チケットのご用命は隣のメールフォームまでお気軽に☆

たまたまyoutubeで素晴らしい映像を見つけたので紹介します。


メンゲルベルクという往年の名指揮者の映像なのですが

もちろん演奏は素晴らしいのです。


そして同じく素晴らしいのがオーケストラなんです。


アムステルダムコンセルトヘボウというオーケストラで

今も名門オーケストラとして残っているのですが

このコンセルトヘボウは弦楽器が素晴らしいことで有名なのです。


で、この映像で演奏している当時のコンセルトヘボウは

今では考えられないくらいすごくて

例えばパートごとでポルタメントをかけていたりしたのです!


ポルタメントとは

ある音から次の音に移行するときに

音をずり上げたりずり下げたりして

滑らかに移行することを言いますが

ポルタメントはどのくらいのスピードで

音をずらすかというのは人それぞれまちまちで

大勢の人が集まってそのタイミングを合わせるなんて事は

ちょっとやそっとでは到底できないことです。


でもこの時代のコンセルトヘボウはやってたんです・・・


紹介している演奏ではポルタメントは聴かれませんが

弓の動きを見るだけでも

揃い方が尋常ではないことがお分かりいただけると思います・・・


毎日同じご飯でも食べてるんじゃないかなと思わせるほどです・・・



ウェーバー作曲:オベロン序曲 http://jp.youtube.com/watch?v=zjX22uheHOA



忍者ブログ [PR]
メールフォーム
演奏ご依頼、ご意見、ご要望などどうぞ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
" target="_blank">広島ブログ
人気blogランキングへ" target="_blank">ブログランキング
dff
イーココロ!クリック募金" target="_blank">more trees
最新コメント
[03/13 Satoshi ]
[03/07 mamemother]
[11/01 Satoshi]
[11/01 mamemother]
[10/30 mamemother]
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析