バリトンからテノールへ転向した歌手のブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
献血に行って向日葵を貰いました(^ ^)
キャンペーン中とあって たくさんの人が献血に来ていました。 行ってから気が付いたんですが どうせ行くなら 人が少なくて 血液が足りてないときに行けば良かった・・・ とまれ、血液の在庫は今とても安定しているようです。 血液センターhttp://www.hiroshima.bc.jrc.or.jp/ キャンペーン成功おめでとうございます☆ ![]() PR
今日から14日までの3日間
献血ルーム「もみじ」と「ばら」で献血をすると 向日葵の花がもらえるそうです。 俺もこの期間中にまた行って 向日葵をもらおうと思います(^ ^) 皆さんもこの機会にどうぞ☆ 血液センターhttp://www.hiroshima.bc.jrc.or.jp/inform/2007/06/post_24.html
あきクラシックは安芸区民文化センターの主催事業で
若いクラシックの演奏家がボランティアによって 企画・構成・出演するコンサートです。 ホール・コンサートは隔月で土・日の2日間開催されます。 今回は7月8日のコンサートの運営委員になったので 企画と構成をしました。 プログラムは 第1部 ・G線上のアリア(J. S. バッハ)
・木星(ホルスト)
・フルート四重奏曲 第1番 二長調 KV285より 第1楽章(W.A.モーツァルト)
出演 大橋香織(フルート) 向田さおり(ヴァイオリン)
川口志乃(ヴィオラ)
梅田真由子(チェロ)
・聖エドモンズ墓地の為のファンファーレ(B.ブリテン) ・ラッパ吹きの休日(L.アンダーソン)
他 出演
小田憲司(トランペット) 村上俊也(トランペット)
三島明子(トランペット)
金口理恵(ピアノ)
第2部
~絡み合うモーツァルト~ W. A. モーツァルト作曲 「フィガロの結婚」 ハイライト
2重唱 「5… 10… 20…」(1幕)
3重唱 「何だと! すぐに行って」(1幕)
6重唱 「坊や、こうして抱かれたら」(3幕)
8重唱 「そっと近づいて行ってやろう」(4幕フィナーレ)
出演 アルマヴィーヴァ伯爵・・・飯島聡志 アルマヴィーヴァ伯爵夫人・・・久保幸代
スザンナ・・・前田志寿佳
フィガロ・・・中村将之
ケルビーノ・・・古川愉規
マルチェリーナ・・・亀田敬子
バルトロ、アントニオ・・・尾崎志信
バジリオ、ドン・クルツィオ・・・下岡寛
金本智美(クラリネット)
高松寛子(ヴァイオリン・編曲)
北林聖子(ピアノ)
日時:2007年7月8日(日) 13:30開場 14:00開演 会場:安芸区民文化センター 入場無料 です。 長かった~・・・ 聴きやすいものからしっかりした曲まで 楽しめるプログラムになっていると思います。 あきクラシックはトークを交えたコンサートですので クラシックに親しみやすいコンサートです。 第2部は夏のフィガロと同じメンバーで 出演しますので こちらもお楽しみに(^ ^) チラシのダウンロード http://www.cf.city.hiroshima.jp/aki-cs/downloads/1akikura-face.pdf |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[03/13 Satoshi ]
[03/07 mamemother]
[11/01 Satoshi]
[11/01 mamemother]
[10/30 mamemother]
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
|