バリトンからテノールへ転向した歌手のブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
兵士の物語がいよいよ来週に迫りました!
どきどきしますねぇ! 是非お越しください!
音楽劇「兵士の物語」 L'Histoire du soldat
作曲:イゴーリ・ストラヴィンスキー 台本:シャルル・フェルディナン・ラミューズ 日本語台本・演出:飯島聡志 日時:2013年7月12日(金) 開場18:15 開演19:00 (プレトーク18:40~) 会場:アステールプラザ 多目的スタジオ チケット:一般 3,500円、ペア 6,000円、学生 1,500円 <出演> 山岸玲音(語り・兵士) 平福知夏(語り・悪魔) KURAU(パントマイム) 今井千晶(ヴァイオリン) 渡邉美穂(コントラバス) 末永祐美子(クラリネット) 服部由紀(ファゴット) 三島明子(トランペット) 福原恭平(トロンボーン) 小川裕雅(パーカッション) 飯島聡志(指揮) PR
雨が降らないと思っていたら一気にまとめて降りましたね!
うまく調節してくれたらと思うのですが 自然のことなので仕方がありませんね(笑) 明日の青鞜さんでのライブですが 現在ご予約でほぼ満席状態です! まだご予約していただいておらず 行ってみようかなと思っていらっしゃる方がおられましたら 青鞜さんの方へご連絡の上お越しください! 日時:2013年6月22日 1stステージ 18:30~ 2ndステージ 19:20~ 料金:男性2500円 女性2000円(フリードリンク付き) 会場:ギャルリ青鞜 (広島県広島市南区西蟹屋1丁目1−46 2) 電話:082-262-5210 皆さんたくさんのご予約ありがとうございます! 今日のお奨めはスマイル(^ ^) http://www.youtube.com/watch?v=iu-rLA4POkI
ついに来ました!
兵士の物語です! この作品は「火の鳥」や「春の祭典」を作曲したストラヴィンスキーが 第一次世界大戦中に大きな劇場などが休演状態だった中 より小さな劇場で、少人数でシンプルにできる作品を作ろう 旅回りや縁日の芝居の伝統を思い起こしより大衆的な作品を作ろう というコンセプトから生まれました。 作品は音楽と語りとバレエがそれぞれ独立しつつ絡み合っているというようなイメージで とても魅力的な作品です。 僕がこの作品を初めて見たのは大学二年生の時で それ以来この作品の虜になりました。 いつか上演したいと思っていましたがついにかないます! 是非ご来場ください! 音楽劇「兵士の物語」 L'Histoire du soldat 作曲:イゴーリ・ストラヴィンスキー 台本:シャルル・フェルディナン・ラミューズ 日本語台本・演出:飯島聡志 日時:2013年7月12日(金) 開演19:00 (プレトーク18:40~) 会場:アステールプラザ 多目的スタジオ チケット:一般 3,500円、ペア 6,000円、学生 1,500円 <出演> 山岸玲音(語り・兵士) 平福知夏(語り・悪魔) KURAU(パントマイム) 今井千晶(ヴァイオリン) 渡邉美穂(コントラバス) 末永祐美子(クラリネット) 服部由紀(ファゴット) 三島明子(トランペット) 福原恭平(トロンボーン) 小川裕雅(パーカッション) 飯島聡志(指揮) お奨めはもちろん兵士の物語(^ ^) 音声だけですが岩城宏之さんが録音された演奏をお楽しみください(^ ^) 兵士の物語 http://www.youtube.com/watch?v=oPJxNSkJQX8 |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[03/13 Satoshi ]
[03/07 mamemother]
[11/01 Satoshi]
[11/01 mamemother]
[10/30 mamemother]
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
|