バリトンからテノールへ転向した歌手のブログ。
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 久方ぶりの敬愛する音楽家シリーズ PR
久しぶりの敬愛する音楽家シリーズ
第五回目はピアニストのグレン・グールドです。 1932年に生まれ1982年に亡くなっています。 グールドと言えばまず低い椅子に座った特異な演奏姿勢です。 こんな姿勢で弾いてたら絶対ピアノの先生に怒られますね・・・ 俺はよく真似をしてましたが・・・ 案の定怒られました・・・ まずは彼の代名詞とも言える バッハのゴールドベルク変奏曲をどうぞ。 http://www.youtube.com/watch?v=g7LWANJFHEs 歌いながら弾いていることにお気づきになったと思います。 この演奏スタイルもグールドならではで レコードを出すと「変なうなり声が入っている」 と、クレームが殺到したため、以後グールドのレコードには 「グールド自身の歌声など一部ノイズがございます。御了承下さい」 との但し書きが付けられました。 そして大衆嫌いで、聴衆によって与えられるストレスは 演奏の妨げになるからなど、理由は様々に語られていますが 32才でコンサート活動を一切やめ 録音などメディアを使った活動のみ行いました。 では、ここでモーツァルトのピアノソナタ K. 333の3楽章を。 http://www.youtube.com/watch?v=68HTMNSLc8I グールドはバッハに傾倒しモーツァルトを軽蔑していました。 でも、俺はグールドのモーツァルトは 誰のモーツァルトよりも好きです。 グールドの演奏はとても明晰で 且つ、彼自身歌いながら弾いているように 歌心に溢れています。 そして、あの透明感と躍動感のある音。 それにあの音楽への陶酔感。 彼の演奏を見ていると 音楽そのものを見ているようです。 では最後にバッハのフーガの技法 第4番をどうぞ。 若い頃の演奏 : http://www.youtube.com/watch?v=NRYcbatSA4k 晩年の演奏 : http://www.youtube.com/watch?v=NMb4FMGHQJ4 シリーズ第4回目はロック界からのエントリー クイーンのヴォーカリスト、フレディ・マーキュリー(1946 - 1991)です。 クイーンとの出会いは、中学生の頃にテレビCMで クイーンの曲が流れていたのを聴いて CDを買ったことからでした。 クイーンのまずすごいところは、兎に角、幅広い音楽性です。 パンクに近いような曲から、ポップな曲、 ブラック・ミュージックにダンス・ミュージックまで・・・ 時代の流れにあわせて様々な音楽を取り入れながら クイーンのサウンドにしてしまう・・・ もう、変態ですね・・・ そして、それを全て歌いこなす フレディ・マーキュリー! 圧巻です・・・ 研ぎ澄まされた美声から、ハードな声 正確な音程に広い音域。 そして、何よりもショーマンとしての ライブパフォーマンスの素晴らしさ! 見るものを釘付けにします。 さて、今回もyoutubeでお楽しみください。 クイーンのライブの中でもとりわけ素晴らしかったと 誉れの高い1985年のライブエイドからの映像です。 「ボヘミアン・ラプソディ」と「ラジオ・ガ・ガ」 http://www.youtube.com/watch?v=lDckgX3oU_w&mode 「ハンマー・トゥ・フォール」と「愛という名の欲望」 http://www.youtube.com/watch?v=MfYcKNqQoJo&mode 「ウィ・ウィル・ロック・ユー」 と「ウィ・アー・ザ・チャンピオンズ」 http://www.youtube.com/watch?v=IGUdjHUVd18&mode また、プロモーションビデオを初めて作ったのは クイーンだと言われており その中から名曲「ボヘミアン・ラプソディ」の プロモーションビデオを と、思ったのですが見つからなかったので・・・ これまた名曲の「Who Wants to Live Forever」の プロモーションビデオをお楽しみください。 http://www.youtube.com/watch?v=Zo52T7uKOJU |
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[03/13 Satoshi ]
[03/07 mamemother]
[11/01 Satoshi]
[11/01 mamemother]
[10/30 mamemother]
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
|