忍者ブログ
バリトンからテノールへ転向した歌手のブログ。
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引き続き国際会議に参加しています.

会議は朝9時に始まりコンピュータを使った

サウンド技術についての様々なセッションがあり

場所を変えて夜19時から基調講演とコンピュータ音楽の

実演があり24時頃まで続きます・・・

ドイツ人ってなんて元気なんでしょう・・・


PR
今日無事5日間のサマースクールを終えました.

学んだ内容は

アルゴリズムを使ってリアルタイムで作曲する方法

多元中継で演奏する方法

サラウンドや音像定位の技術

脳や筋肉の活動電位を利用して音を作る方法

ニューラルネットワークを使った音楽作りと

多岐に渡っており

その分入門的でしたがこれだけの分野に一度に触れられたことは収穫でした.

また様々な技術を音楽制作に結び付けている点が

非常に興味深かったです.


日本では文化というと非常にアナログなものを指していて

コンピュータを活用したものはどちらかというと

オタクのものとされているような気がします.

ですが世界でウケている日本のカルチャーはオタクとされているものですし

それらがアカデミックな場所に上がることは

ほとんどないように思います.


アナログなものは僕も大好きですし廃れて欲しくはありませんが

そのためにも最先端の科学とハイブリッドした新しい文化を

創造していかないと人々から見放され

予算も削られていく最先端になってしまうなぁと

つくづく感じました.


サマースクール二日目を終え

新しいことを勉強する大変さに加え

英語力のなさに苦しんでいますが

崖から半分落ちそうになりながら何とか踏ん張っています.


今回の講義はリゲティが晩年に教鞭をとった

ハンブルク音楽演劇大学で行われています.

2日目の講義はジャックトリップというソフトを使って

ハンブルクとスタンフォード大学とオーストリアの3元中継で

i padを同期させ皆で同じ楽譜を共有しながら演奏するということをしました.

このジャックトリップというソフトはよくある音声の遅れを

最低限に抑えているのでほとんど時差を感じることなく演奏が出来ます.

簡単に言えば音楽演奏に特化したスカイプです.


遠方の人でどうしても本番しかこれないという人とも

これを使えば事前にリハーサルが出来ますし

生音にこだわらなければ日本にいながら世界各国の演奏家と共演

ということも簡単に出来るようになるかも知れませんね.

電気系の演奏家なら全然問題なくコラボレーションできると思います.



忍者ブログ [PR]
メールフォーム
演奏ご依頼、ご意見、ご要望などどうぞ。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
" target="_blank">広島ブログ
人気blogランキングへ" target="_blank">ブログランキング
dff
イーココロ!クリック募金" target="_blank">more trees
最新コメント
[03/13 Satoshi ]
[03/07 mamemother]
[11/01 Satoshi]
[11/01 mamemother]
[10/30 mamemother]
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析